ぬしポケモンの違いは?ゲット時に通常ポケモンと種族値は違う?

ぬしポケモンの違いは何かあるのでしょうか?
ポケモンウルトラサンムーンでは、ぬしポケモンをゲットする事ができます。

捕獲というよりはヌシールを集める事で人からもらえるので入手というのが正しいですね。

ただ、このぬしポケモンですが通常ポケモンと何か違いはあるのでしょうか?

種族値や個体値などどうなっているのか、紹介していこうと思います。



スポンサーリンク

ぬしポケモンの違いは?ゲット時に通常ポケモンと種族値は違う?

ぬしポケモン 違い ゲット 通常ポケモン 種族値

この記事の冒頭でも書いたように、ポケモンウルトラサンムーンでは、ぬしポケモンをゲットする事が可能です。

これはヌシールを集める事でもらえるのですが、ぬしポケモンと通常ポケモンの違いは何なのか?という点についてですが・・・

結論から書くと基本的には通常ポケモンとほぼ同じです。

 

同じ点としては
種族値、タイプ、特性、習得する技が同じですね。

そして逆に違いは何なのかというと
重さ高さ、そして見た目の大きさが変わります。

 

上記の点が、ぬしポケモンと通常ポケモンとの違いになります。
それならどっちを使っても関係ない、と思うかもしれませんが、実はそれぞれメリットとデメリットがあるんですよね。

ぬしポケモンを使うメリットとデメリットについて紹介していきます。


スポンサーリンク

メリットとしては一部のポケモンはフリーフォールが失敗するようになります。
ぬしポケモンであるオニシズクモとジャラランガに関しては体重が200キロを越えるので、フリーフォールが失敗するんです。

そしてデメリットですが重さが変わるので、草むすびや、けたぐりなどの威力が変わってきます。
基本的にこれらの技は重い方が威力が増えるので、ぬしポケモンの方が草むすびやけたぐりを喰らった時のダメージが上がるわけです。

また、もしレートなどの対人戦に使う事ができるなら、遺伝技がないというのもバレますね。

タマゴから生まれないのでタマゴ技は絶対に持ってないと一発でバレます。

 

こうしてみるとどちらかというとデメリットの方が多いんじゃないかと思いますが、デメリットはストーリーを進める点に関してだけ言えば大したデメリットもないですし、見た目重視であえてヌシポケモンを使っても良いかもしれませんね。

それにしても、レート対戦やフリー対戦などのインターネット対戦で使えるのか本当に気になりますが、この点に関してはすぐに分かると思うので、分かり次第書いていこうと思います。




コメントを残す




日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)