ポケモンXYのメガゲンガー育成論を紹介します。
技構成に滅びの歌を入れた型の使い方と調整などの考察です。
シングルでもダブルでも両方とも使える型なので
シングル勢もダブル勢も参考にしてください。
ただ、一応内容はシングルバトル向きとなってます。
メガゲンガーの種族値と考察
HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早さ | |
メガゲンガー | 60 | 65 | 80 | 170 | 95 | 130 |
ゲンガー | 60 | 65 | 60 | 130 | 75 | 110 |
特攻と素早さが大幅に上がり、耐久もそれなりに上がってますね。
この耐久アップが重要で、無振りでもゲッコウガの悪の波動を耐えます。
HPに振ると更にいろんな技を耐えられたりするので、滅びは倒される前に
結構できたりします。
特性の影踏みがやはり強力ですね。
今回紹介するメガゲンガーの型
性格:おくびょう
特性:ふゆう→かげふみ
努力値:H252,B54,S204(HS252でもアリ)
技構成:滅びの歌、まもる、かなしばり、みちづれ
持ち物:ゲンガナイト(メガストーン)
技候補:シャドーボール、みがわり
努力値調整について
努力値調整についてですが、耐久を上げる為にHPは全振りです。
素早さの調整ですが、メガシンカ後にオンバーン抜きにしてます。
メガシンカ前でもガブリアスは抜けるようにしてます。
ここからちょうどいいラインかなと思います。
ただ、オンバーン抜きに調整しているポケモンは多いので
220振りにしてメガ進化前に105族抜きにしても良いですね。
もしくは、S全振りでも全然良いと思います。
スカーフ持ちで125族くらいまでしか抜けてないポケモンも結構いるので。
使い方
基本的な使い方としては、相手の攻撃を一発耐えれそうな相手に出して
滅びの歌→守る→かなしばり→交換
という使い方となります。
滅びの歌→かなしばり→守る→交換
でもいいですね。
また、他にも、滅びの歌→守るをした後に、脱出ボタン持ちのポケモンに変えて
その後またメガゲンガーを出して守るというのもアリです。
一匹滅びの歌で倒したら、体力もある程度削れてると思うので
道連れでもう1匹もっていけば、合計2匹をメガゲンガーだけで持っていけます。
最悪選出した他のポケモンが苦手なポケモンに出して
道連れで1:1交換でも良いと思います。
技構成
●滅びの歌(確定)
これがないと、この型の意味がないので確定です。
●守る(確定)
身代わりだといろいろ不安定ですし、金縛りとの相性も良いので
守るは確定欄とします。守るのおかげで、メガシンカした後の素早さで安定して戦えます。
●みちづれ(確定)
滅びの歌で1匹倒した後は、大体体力が結構削れていて
もう1度滅びの歌で倒すのは困難なので、その時の為の道連れも確定です。
いざという時にも使えますし、オススメです。
●かなしばり(選択)
大体相手は同じ攻撃技を打ってきたりしますし
かなしばりがあればボルチェンやとんぼも対処できます。
オススメの技ですが、身代わりと選択ですね。
●みがわり(選択)
かなしばりはオススメですが、身代わりの方が体力が残っていれば
安定して滅びが決まります。
交換読みで身代わりをはったり、状態異常技読みで使ったりいろいろできるので
みがわりもオススメです。
ただ、どちらかというと金縛りの方が使いやすいと思います。
●シャドーボール(選択)
あえて攻撃技を入れるというのも十分アリです。
メガゲンガーはCに振らなくても十分火力があるので
ゴーストタイプなら大体倒せます。
影踏みが効かないゴーストタイプが出てきてもシャドボで安定で倒せます。
比較的多いギルガルドも守ってブレードフォルムにしてから攻撃すれば良いですし。
滅びゲンガーに対してはキングシールドをやってくるギルガルドは少ないので意表をつけます。
ポケモン徹底攻略育成論の配分、技構成と同じですね
まあHSベースでオンバーン抜き、余りBなので、
被ってもおかしくはありませんが。
今検索して確認してみましたが技構成が一応違ったので別物だと思います。
また、かなり細かい調整や特殊な技構成ならまだしも、それ以外となると
どうしても他の方と被ったりする事はあると思うので、そういったコメントは控えてもらえると助かります。